家族との食卓

それは、
楽しくてしあわせな思い出が
たくさんある場所

子どもの心と体、
そして知性のベースを
つくっていく場所です。

当たり前の毎日から、
自分にとってベストな子育て時間を
作っていく。

それが「OYAKOごはん」
モンテッソーリ米粉&乾物クラブの目指すところ。


物と米粉を生かして、料理の苦手をなくす&
子どもと作って知育につなげる。
親子時間を作ります。



食にまつわる
いろんなこだわりを良しとしながら

自分のベストをつくっていく

あなたのこだわりはなんですか?


おうちごはんの
面白くて大変なところは


何を食べる=体をつくる

どう食べる=味覚を育てる

どんな雰囲気で食べる?=こころを育てる

何を話す?=知性と好奇心を育てる

お手伝い=知性とこころを作る


すべてがトータルにつながっていくことです。

逆に、食のまわりを整えていくと
無理なく親子で
こころとカラダ、アタマを育む
そんな毎日が叶います。

親子で育つ

おいしく無理なく食べさせ
お手伝いも発達に合わせて。

カラダと心と、アタマを作る

物&米粉をメインにつくる

親子のための料理教室
<OYAKOごはん>
モンテッソーリ米粉&物クラブ

<OYAKOごはん>
モンテッソーリ米粉&物クラブ
レッスンで叶うつの変化

料理が苦手な人でもOK
得意料理が増えていく
あんしんの料理教室
キッチンから
算数・国語・文化を知る
子どもの体感知性を

自分のことばで
話しの広げ方が身につく
だから親子で楽しい

毎日ちょっと、
時短でできる親子料理&
親子会話で未来を作る
何を食べる?どう食べる?
どう会話する?
肩の力を抜いて知育も可能
何を食べる?どう食べる?
どう会話する?
肩の力を抜いて知育も可能

5月スタート!2期募集開始!


食べ物、食べ方、お手伝い
ちゃんとしなくちゃと思うけど
それだけに悩む・・という方は意外に多いんです。

家族の食卓、って聞くと何を思いますか?
親子の育児相談で、根っこの根っこで
食事に悩む方は多いです。

そして、大人のカウンセリングで
食事時間から傷ついた思い出がある方も
多いです。


逆を言うと、
しあわせの源になる可能性が多いのが
食と食に関わるすべてのことなのだと思います。


あなたが食事にこだわるのはどうして?
と聞かれたら、

こころを育てる、心を育む
自己肯定感を高くする
情緒豊かにする
いろんな願いはあるけれど

子どもたちが知るには全部、
「食べたことがある」
「見たことがある」
「話したことがある」経験が大切です。


モンテッソーリ米粉クラブの提供する
「親子のための料理教室」は


子どもの世界を広げるだけではなく
大人のコミュニケーションや
料理の考え方も整える
そんな学びとレッスンです。
 

ーーモンテッソーリ・ホームレッスン代表
  モンテッソーリ米粉クラブ講師  菅原りょう子


モンテッソーリ<OYAKOごはん>クラブ2期講師は、
著書15冊。安心・安全・楽ちんごはんを提案
家庭の食卓を変えてきたサカイ優佳子さん

私も、子育てをきっかけに料理の世界に。
カンタンなのに、安全でおいしい、OYAKOごはんをお伝えします。

お惣菜を買ってきたり、外食したりも
もちろんあっていいけれど、

自分と家族の健康のためには
家でごはんを作るのがベースであってほしい。

でも、お母さんにとってそれが苦痛で、
不機嫌な顔で食卓につくのだったら、
せっかくの手作りの料理の醍醐味も
半減してしまいます。



ごはん作りは毎日のこと。


それが苦痛なのか楽しいのかで、
人生まったく変わってきますよね。


乾物や米粉を普段使いすると
買い物の手間や料理のプロセスが減ったり


乾物だからこそ、米粉だからこその
おいしさに出会えたり

さらにはもしもの時にも困らない
知恵と技術が身についたりします


時短で美味しく栄養バランスよく!
そして食品ロス削減にも!


和食も美味しいけれど、
和食だけじゃありません。

目からウロコ!と評判な
料理マジックが身につくと
毎日の料理がガラッと変わるんです。


親子で話すことも増えるし
料理に自信が持てるようになります。

日々の料理を楽しむOYAKO料理の
お手伝いをさせていただきます。

ご期待くださいね!

5月スタート!2期募集開始!

SPECIAL プレゼント
受講

安全でおいしい!味が決まる!
おいしい調味料カタログ

子どもが、家族が思わず笑顔になるおいしいごはん
それは誰もが描く”おうちごはん”
だけど、難しいわ。と思った時に、ごはんを変えるはじめの一歩は調味料!
受講者の方にはサカイさんおすすめの”基本の調味料カタログ”をプレゼント



”シンプル”がわかるレッスンで
食と育児がぐっと変わります。


<OYAKOごはん>
モンテッソーリ米粉&物クラブで
3つのことが変わります。


1:料理とごはんの捉え方が変わります 
2:食材選びと親子の会話が変わります
3:食まわりすべて子どもを伸ばす視点に

半年のレッスンで、おうち時間が変わっていきます。


まるごと愛が伝わるおうちごはんに
育児相談をしていると、食事の悩みは、何をどれだけ食べさせるか?そして子どもが食べてくれるか?に行きつきます。
せっかく作ったのに食べない。食事に集中しない、残す。あるいはお菓子を欲しがるetc.なんとかしたいと、つい声が荒くなるというお話もよく聞きます。「ちゃんとしたい」ポイントを変えると、食事はまるごと愛が伝わる時間になります。視点の変化と食べさせるポイントを知ると、ごはん時間はうちらしい団らん時間する秘訣がわかります。
アレルギーとの付き合い方を考える
小麦を米粉にすることのレシピは、始まりが『小麦の代用』と思うようです。でもモンテ米粉&乾物クラブは「米粉をおいしく楽しく食べる」がスタートなので、無理なく美味しいものをご提供。小麦アレルギーの方はもちろん、今は症状がでていなくてもアレルギー体質で・・・という方も、アレルゲンの接種の機会を減らすことで、発症をできるだけさせない食をご提案。
算数・国語・文化教育を体感から

たとえばお受験でお手伝いや食餌の話が問われるのは、そこに子どものその後の育ちのベースがあるからです。その証拠に中学受験で伸びる子も、実はお手伝いも上手でたくさんの体感を持っています。料理をすることや食事には、知性の源がたくさんあり、体感とともに子どもたちに刻まれていきます。食まわりから算数・国語・文化を伝えていく。モンテッソーリ米粉クラブではそんな親子料理の時間を当たり前にしていきます。

算数・国語・文化教育を体感から

たとえばお受験でお手伝いや食餌の話が問われるのは、そこに子どものその後の育ちのベースがあるからです。その証拠に中学受験で伸びる子も、実はお手伝いも上手でたくさんの体感を持っています。料理をすることや食事には、知性の源がたくさんあり、体感とともに子どもたちに刻まれていきます。食まわりから算数・国語・文化を伝えていく。モンテッソーリ米粉クラブではそんな親子料理の時間を当たり前にしていきます。

知育につながるお手伝い=時短キッチン育児
時間がないのに子どもに料理を手伝いたい。といわれて困ったことはないですか?逆に、習慣にさせたい、お手伝いをさせたいと思っているのに、子どもはしないなど。まとめて時間がないとできない&習慣化しないとだめ、と思っているキッチンでの育児。実は、時短で、毎日すこしづつ。できることをすることが可能で、それが子どもの知性に繋がります。こどもの発達にあったお手伝いと暮らしを、モンテッソーリ的に叶えます。
何を食べる?どう食べる?うちらしい食事

オーガニック?菜食?マクロビ?砂糖はだめ?食事にはいろんな考え方があります。どんな食事法も万能ではないとしたら?子育ての中で、子供に我慢が増えるとしたら?と思うとき、やりすぎず、楽しみながらできる食べ物との付き合い方を、自分で選ぶそんな時間に。

毎年のくりかえしを価値にする
どうして乾物や米粉?
モンテッソーリ米粉クラブが乾物や米粉にこだわるのは、理由があります。それは子ども達の成長は、1年かけて四季を知り、3年かけてそれが知性に変わるから。毎年同じことを3回繰り返したら、しっかり根付く。そこで着目したのが日本の食、乾物と米粉。そこには食の文化と季節の営みがあります。また視点を変えたら、流通など社会のお話も子どもとできるように。たくさんのベースをレッスンから知ってほしいのです。
毎年のくりかえしを価値にする
どうして乾物や米粉?
モンテッソーリ米粉クラブが乾物や米粉にこだわるのは、理由があります。それは子ども達の成長は、1年かけて四季を知り、3年かけてそれが知性に変わるから。毎年同じことを3回繰り返したら、しっかり根付く。そこで着目したのが日本の食、乾物と米粉。そこには食の文化と季節の営みがあります。また視点を変えたら、流通など社会のお話も子どもとできるように。たくさんのベースをレッスンから知ってほしいのです。
体にいい!おいしい!脱・マンネリ化!
そして子どもと一緒に親子でたのしむ。
そんな「OYAKOごはん」があります。


今期は物と米粉!
米粉は、小麦粉の代わりとして、ではなく使いやすく美味しい食材
そして、物は、STOCK=防災食にも便利な万能食材です。

5月・6月 あたらしい”料理の視点”を知る

時間とつくり方が劇的変化!
「ピボット調理法」

時間がなくても、美味しいものを食べさせたい。できればお惣菜やレトルト、**の素を使わないでと思うけど、味付けに自信がない。そんなお悩みをガラッと変えるピポット調理法(時短の方法)を。そしてたとえば中華が食べたいと思ったら、どんな食材でも中華味が決まるetc.目からウロコの調理のコツをしっかりお伝えします
母の料理
ピポット調理法
子どもと話す

宇宙人話法
食文化ってどう伝えるの?

知育の視点

身近なところから、理科と食べ物

知育の視点

身近なところから、理科と食べ物

脱・マンネリ。茶色いおかず
乾物・干し野菜。超入門!

乾物は、実は育児と忙しい人の強いミカタ!!栄養があって、体に良くて、ダシにもなる。何より買い置きができます。だけどマンネリかでね・・・というお悩みを解消!
美味しいだけではなく、食卓で、何を話したらいいの?という方に子どもが理科・社会にも興味が持てるそんなメニューをご紹介。
母の料理

乾物で新しい定番を作る

子どもと話す

同じ野菜が違って見える
水の話

作る★知育

・割り干し大根と豚肉のオイスターソース炒め
・3種の干し大根のサラダ別茹でなし!
・3種の干しキノコのパスタ
・干し玉ねぎで超時短!オニオングラタンスープ
・干し人参と寒天のオレンジ風味


作る★知育

・割り干し大根と豚肉のオイスターソース炒め
・3種の干し大根のサラダ別茹でなし!
・3種の干しキノコのパスタ
・干し玉ねぎで超時短!オニオングラタンスープ
・干し人参と寒天のオレンジ風味


7月8月 初夏を楽しむ米粉と乾物

自家製でおいしくできる?
もっと乾物・干し野菜2


実際に、自分の家で干し野菜を作ってみます!
子どもと話す、理科のお話、水のお話。乾物で作るおやつ。そして気軽で美味しい常備菜。
うちの定番ができてくると、子どもがご飯に興味を持ち始めます。夏休みの始まりに、夏の日々が楽しみになる乾物を知っていきます。
母の料理
たったこれだけでOK
干すときの3パターン
子どもと話す

「干す」をめぐる5つの会話&広がり

作る★知育
・干し野菜の炊き込みご飯
・酒粕と干し大根で作るべったら漬け風
・人参とレーズンのヨーグルト戻しサラダ
・乾物と鶏肉のモロッコ風トマトシチュー
作る★知育
・干し野菜の炊き込みご飯
・酒粕と干し大根で作るべったら漬け風
・人参とレーズンのヨーグルト戻しサラダ
・乾物と鶏肉のモロッコ風トマトシチュー

なじみの美味しさはそのままで
米粉デビュー!
毎日グルテンフリー

いよいよグルテンフリーな、美味しい米粉料理にチャレンジ。米粉がいいのは、洗い物もラク、重たくないので子どもがよく食べるという声もたくさんいただきます。全部手作りというとハードルが高いけど、ご飯におやつ、調味料を思い付いたら手作りもできる。そんな気軽さを手に入れます
母の料理

米粉だから美味しい
米粉がいい6つの理由

子どもと話す
お米から広がる暮らしと会話
作る★知育

・超簡単!米粉のホワイトソース
・水溶き米粉で片栗粉いらず
・胃もたれしないサクサク天ぷら
・簡単主食 コメティーヤ
・ケークサレの鉄則
・卵不要の米粉マヨネーズ
・黒胡麻プリン


作る★知育

・超簡単!米粉のホワイトソース
・水溶き米粉で片栗粉いらず
・胃もたれしないサクサク天ぷら
・簡単主食 コメティーヤ
・ケークサレの鉄則
・卵不要の米粉マヨネーズ
・黒胡麻プリン


9月・10月 夏休みも秋の夜長も手軽に美味しく 

いつもの乾物で新メニュー
もっと乾物・お手軽編1

食が進む秋には、定番ご飯をほっこり作る。いつもの乾物から、新しいメニューにチャレンジもしていきます。体調を崩しやすい時期に、食べやすく、食の豊かさを感じる。そんなおやつと乾物の世界を広げていきます。
母の料理
乾物で新しい定番を作る
子どもと話す
体にいいおやつの話

作る★知育

・切り干し大根と煎り大豆の炊き込みご飯
・ドライフルーツの白和え
・煮干しのフリット
・乾物でナムル
(切り干し大根/干し人参/干し椎茸)
・高野豆腐のフレンチトースト


作る★知育

・切り干し大根と煎り大豆の炊き込みご飯
・ドライフルーツの白和え
・煮干しのフリット
・乾物でナムル
(切り干し大根/干し人参/干し椎茸)
・高野豆腐のフレンチトースト


乾物Magic!
出汁と具で時短を目指す

たとえば、切り干しのもどし汁は、デトックス。痩せる効果もあるそうです。あるいは、名前は知っているけどちょっとハードル高く感じるだし類を気軽に。コクがあって体が喜ぶ乾物Magicをお伝えします
母の料理

だしの素に頼らないお出汁の話
安心安全な味のあるごはん

子どもと話す
だしの素に頼らないお出しの話
作る★知育

・オートミールのクイックサワーブレッド
・トマトジュースで戻した煮干しのソテー
・旨汁うどん
・油麩の卵とじ
・干し大根と納豆の塩麹和え 
・油麩サバラン


作る★知育

・オートミールのクイックサワーブレッド
・トマトジュースで戻した煮干しのソテー
・旨汁うどん
・油麩の卵とじ
・干し大根と納豆の塩麹和え 
・油麩サバラン


注:メニューは気温や季節の様子を見て変更になる場合があります。

講座内容

半年で20〜25品の料理と、暮らしや知育へつなげる思考を学んでいきます。

知る⇄つくるをのんびりと。
毎月2つのレッスンを繰り返します

STEP 1
料理を知る&モンテを知るのWレッスんで、OYAKOごはんが変わります

料理のレシピだけでなく、どうしてこうなる?何をどうする?がわかる講座。モンテ的に子どもとどんな話をする?どう任せる?と言う実践から、食から広がる食育&知性の話までをご紹介。毎回5~6品のレシピつき。

STEP 2
みんなでつくる&疑問をなくす。今晩のご飯をつくる実践会

みんなで集まって、せーの!で好きな料理を作ります。やって見たけど、これどうなってるの?という疑問も、忘れちゃったことも、みんなでやってみることで、定着します。みんなでわいわいつくる実践会です

STEP 3
作ると知るを繰り返すから
STEP 3
作ると知るを繰り返すから

【オンライン受講+サロン】

月1回のzoomでのオンラインレッスンに参加するリアルレッスン。
料理のレッスン以外に、別途みんなで作ってみる作る回が6回あります。サロンでは、料理(作る・整える)+育児(食べさせ方・量・手伝い・環境の整え方)など、細かで個人的な悩みも相談可能。「できない」と思うのは日々の小さな悩みのことがほとんどです。それを全部解消することで、より食まわりが整いやすくなります。


<こんな人に>
・個別サポートをしっかり受けたい方
・得意料理が欲しい方
・子どものお手伝い、食事について自分らしさをみつけたい方
・育児相談の場所が欲しい方
・これを気に、食の悩みをまるごと変えたい方

*話すのが苦手という方でも大丈夫です。
形式
・月1回(全6回)の料理レッスン
・作る回(全6回)任意参加
レッスン
詳細

全6回のレッスン+6回の作る回
モンテッソーリ的家庭知育と料理のレッスン
<10回の内訳>
●オンラインレッスン6回
 食まわりのこと何でも相談可能

●みんなでつくる@オンライン!6回
 日にちを決めて、みんなで集まって習った料理を作ってみる会。やってみたからこそ出てくる質問を解決しながら進めていきます。



<他>
●モンテ米粉サロンのグループに参加

<レッスン後の配信>
●レッスン後のアーカイブ動画配信
●レシピと作り方メモ
●サロン動画配信

*お休みの回含めすべての回の動画を配信します

受講料
88,000円(税込)
開催日時
レッスン
5月〜10月の6ヶ月
・料理レッスンは毎月第2金曜日
 10:00~12:00
 5月9日(金)
 6月13日(金)
 7月11日(金)
 8月8日(金)
 9月12日(金)
 10月13日(金)

*作る会は、別途時間を調整


その他
動画で受講の講座は、この内容をそのまま配信します。
開催日時
レッスン
5月〜10月の6ヶ月
・料理レッスンは毎月第2金曜日
 10:00~12:00
 5月9日(金)
 6月13日(金)
 7月11日(金)
 8月8日(金)
 9月12日(金)
 10月13日(金)

*作る会は、別途時間を調整

子どもと一緒に
キッチンから育む

こころ・体・知性
まるごと全部

子どもたちは、何気ない毎日から、
自分の価値観やこころ、知性を育んでいきます。


だから何かを教えるより、
毎日のちょっとしたやりたいを
叶えてあげること。

目の前にあるものから
会話を広げていくこと。が大事。


それが全部叶うのが、ごはんです。


たとえば

食べたものがカラダを作り
笑顔の食卓は、愛と自己肯定感を満たします。

旬のものや、いろんな食べ方は
興味や好奇心に。

どんな話をするかで
子どもたち好奇心は伸びていきます。

そしてお手伝いをすることは
体感をもって知性を作るベースに。



こうして並べてみると大変そう?
でも
特別に時間を作って
子どもとする料理時間より
毎日のちょっとを変えるだけで
この全部を叶えていくこと。
それがモンテッソーリ米粉&物クラブの理念です。


子どものリクエストに
いいよ。って言ってあげるための工夫の仕方や
そもそもをシンプルにしていく視点。

こどもが小さいうちから、
毎日1つしていったら
1年でたくさんの
「子どもを満たす」が叶います。

あなたの望むごはん時間はどんな時間ですか?
シンプルに、おいしく。
日々実践できるOYAKOごはんを
SPECIAL プレゼント
受講

安全でおいしい!味が決まる!
おいしい調味料カタログ

子どもが、家族が思わず笑顔になるおいしいごはん
それは誰もが描く”おうちごはん”
だけど、難しいわ。と思った時に、ごはんを変えるはじめの一歩は調味料!
受講者の方にはサカイさんおすすめの”基本の調味料カタログ”をプレゼント

<参加者の声>

モンテ✖️ごはん(料理)オヤコの料理教室
学んで得られたものはなんですか?

<やってみて!>
がんばらない料理。子どもとする料理
毎日ちょっとが家族の暮らしを変えていくのを実感します

りょうこ子先生に会うまで、
自分の子ども達にあらゆる知育をやってきました。


「子どもに何かさせなくては」
という感覚がいつもあり

それは何かが違うと思っても、
何もしないというのもできなくて
たくさん模索をする中で
モンテッソーリ・ホームレッスンに出会いました。



3人目の子どもを産んで、
家でのモンテソーリをするうちに

毎日のくらしから、
そして自分の大好きなキッチンと料理から
子どもに伝わるもの、
伝えたいものを考えるようになり


家族の中に笑顔の時間がふえ、
子どもたちも、
ほんとうに伸びるってこういうこと
を実感するようになりました。


ーー
モンテッソーリ・ホームレッスン受講生
米粉クラブ1期講師 丸山ゆうか


安心安全のため、顔写真などは公開していないのですが、実際のお声をお届け

すぐ使えて
すぐ変わる
いくつかの料理教室に通ったことがあります。でも、この米粉クラブのレッスンは、他とはぜんぜん違う。毎月の楽しみです。カンタンなのに、美味しい。楽しくなって米粉の本を何冊か買って作ってみましたが、このレッスンのシンプルでおいしくわかりやすい、は他になかったです。
みんな違うのにもホッとして、鬼リピ

リアルタイムのzoomレッスンは、同じレシピなのに、それぞれの家庭でちょっとづつ違うことに安心します。そのちょっとした違いへの優香先生のアドバイスがそのまま全部、後から役立つのも嬉しい。夜中に思い立って、自分用に作ったりして、暮らしが楽しくなりました。

得意料理ができて
自信が持てた

料理が苦手で参加するのをためらいました。でも、参加してみたら上手にできた。他の人の「うまくできない」へのアドバイスも参考や励みになり、米粉クラブの料理は何度もリピートして作っています。少しの違いで出来上がりが違うのも楽しいし、得意料理ができました。

子どもの食べが
断然違う

餃子の回に子どもと一緒に参加しました。一緒に作れるの?と思っていたけれど、レッスンにしっかりついていきながらできました。そして、いつもぎょうざの皮を残す子ども達が、美味しいと言って全部食べてびっくり。皮から先に食べ、そしてまた作ってと言われます。

本当に知育になるし
子どもとできる!!

たとえば油と粉の重さの違いとか、すり混ぜるー空気を入れる。子どもと話しながら料理をするポイントもたくさん教えてもらって、子どもと一緒に作るのが楽しくなりました。年齢にあわせた任せ方などがわかるのも、毎回参考になります。質問が気軽にできるのもいいです。

イライラ&自分責めが止まりました
習っているうちに、料理に対しての気負いがなくなりました。ごはんの時間、いつも怒っていて苦痛だったのですが、ふと自分がどうしてイライラするのかがわかるようになり、そこからはやく抜け出せる&自分を責めることが少なくなりました。食べるのが楽しいというのがわかった感じ。
イライラ&自分責めが止まりました
習っているうちに、料理に対しての気負いがなくなりました。ごはんの時間、いつも怒っていて苦痛だったのですが、ふと自分がどうしてイライラするのかがわかるようになり、そこからはやく抜け出せる&自分を責めることが少なくなりました。食べるのが楽しいというのがわかった感じ。

よくある質問

実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。


  • リアルレッスン会員と動画会員の違いはなんですか?

    オンラインのレッスンでは講師に直接質問をしたり、自分の知りたいことにあわせてアドバイスが受けられるのがリアル会員。料理についてのレッスンのほか、モンテッソーリ的に子供と関わるってどういうこと?という言葉がけや「褒め方」、あるいは料理やおやつのお悩み相談なども可能です。2期はどう作る?どう話す?ダンドリは?などを話しながら知っていく回と実際に作る回に分かれています。作る回は参加が任意です。

    忙しくて、リアルは難しいけれど興味がある方は、動画レッスン。こちらは動画の配信のみになります。
    詳しくはレッスン詳細ページをご覧ください。

  • 半年継続でのレッスンになるのはどうしてですか?

    モンテッソーリ米粉クラブのレッスンは、料理のレシピだけではなく、料理をしながら子どもとの時間をどう作っていくかにも焦点をあてています。すぐ使えるその場で役立つ知識だけでなく、回を重ねて知っていくことでご自身の暮らしで身についたり、子どもを知ることも多くあります。半年継続の参加を前提とさせていただくことで、「一緒に育つ」ことや子どもの変化に気づきやすくなります。
  • いつから入会できますか

    動画会員はいつからでもご入会いただけます。リアル会員(オンラインでリアルタイムに参加する)場合は、年2回3〜4月と9〜10月に募集します。途中で欠員が出た場合に募集する場合もあります。いずれも入会された月からの動画、その他のサービスを利用することが可能です。
  • 質問などは自由にできますか?

    リアル会員の方は、レッスン内で自由に質問ができます。動画会員の方は、動画を見ていただくなかで、こういうときはこうするんだといういろんなパターンを聞いていただけるようになるかと思います。
    動画への個別の質問にお答えはしませんが、これまでの開催の経験から申し上げると、それで解決できなかった。ということはほぼないかと思います。また、別途、つくれぽのようなグループページを設けますので、作ってみたけど失敗かな?という場合などは、その旨を上げていただくこともいいかと思います。
  • 都合がわるくて、参加できなかった場合は、どうしたらいいですか?

    リアル会員の方は後日配信の動画を見ていただくようになります。動画会員の方は、もともとご自身のご都合に合わせて動画をみていただくレッスンです。また、リアル会員の方で、お休みした回のレッスン料の払い戻しはありません。
  • 好きな回だけ参加をするのは可能ですか?

    好きな回だけの参加は可能ですが、基本的には毎回の参加をおすすめしています。モンテッソーリ米粉クラブのレッスンは、何を作るかというレシピだけではなく、料理をしながら子どもとの時間をどう作っていくかにも焦点を当てているからです。レッスン料は半年での料金になっており、開催会で割り戻しての払い戻しなどはいたしません。
  • いつから入会できますか

    動画会員はいつからでもご入会いただけます。リアル会員(オンラインでリアルタイムに参加する)場合は、年2回3〜4月と9〜10月に募集します。途中で欠員が出た場合に募集する場合もあります。いずれも入会された月からの動画、その他のサービスを利用することが可能です。

1期のレッスン例

2期は乾物を加えて、1回のっすんで4〜5品。
普段使いのレシピと子どもと話すこと、任せてみれることが身につきます

育児って、毎日のこと。
楽しいときも、楽しくないことも、全部ある。

だからただ、
家族で一緒に【そこにあるもの】から
子どもとの暮らしを整えていく。
 
モンテッソーリ米粉&物クラブのレッスンは
それをかなえてくれる講座です

代表 プロフィール

菅原陵子(りょう子先生)
===

大手出版社の編集者を経て幼児教育界に転身。「伸びる子ども」と「キャリア教育」などロングスパンでの子育てのあり方を調べる中で、生まれてから思春期前10歳までの家庭に注目する。モンテッソーリ教育と子育て心理学を組み合わせた【家庭のモンテッソーリ】実践講座は、しつけ・知育・夫婦関係がトータルに変わると評判。お受験合格100%の実績や、大手企業プレスクールの立ち上げコンサルティングとプログラム提供、家族と夫婦のカウンセリングなど、子どもを育てる環境をトータルに整えることに定評がある。
クリーン・ランゲージ ジャパン 認定ファシリテーター
その他資格は、ブログプリフィールから。

育児サイト「家men」での連載ほか、講演・ワークショップの開催など多方面で【自分らしい育児】のコツを発信
2023年2月『世界一やさしい おうち”ゆる”モンテッソーリ」を実務教育出版より出版

===

モンテッソーリ・ホームレッスン®代表
お母さんが家でモンテッソーリ教育を実践できるようになる育児講座を開催

 ■□公式ブログ:365日お家でできるモンテッソーリ■□https://home-monte.com/

■□公式メルマガ(無料)■□お家でできるモンテッソーリ メルマガレッスン
(登録無料)https://home-monte.com/merumaga-t/

 

〜親子で育つ豊かな時間〜
モンテッソーリ・ホームレッスン®
モンテッソーリ<OYAKOごはん>米粉&乾物
クラブ

(旧モンテッソーリ米粉クラブ)

お問い合わせ info@home-monte.com